関連ワード:経理担当者、会計士、税理士、クラウド会計
目次
経営者が経理を行うメリット
1.会社の経営状況を直接把握できる
中小企業や個人事業主では、経営者が経理もするということは決して珍しいことではありません。経営者が経理を行うメリットの1つは、経営者が直接会社の経営状況を数字の面から正確に知ることができる点です。経理を行うと会社の現在の業績も分かるため、経営者も自社の経営状況に応じた戦略が立てやすくなり、経営に大きなメリットを与えます。
2.人件費を節約することができる
経理担当者を自社で雇ったり、外部に依頼するとコストがかかります。。
例えば経理専門のスタッフを雇えば、最低でも月10万円~20万円の費用がかかります。年間にすれば決して少ない金額ではありません。
経理を自分でおこなえば、この経費を節約することができます。
参考:予実管理はなぜ必要?予実管理と資金繰り管理に必要なこととは。
企業の事業改善や業績アップに有効な予実管理は行なっていますか?
予算と実績を比較する手法で、業績判断をスムーズにしたり、事業の方針や計画を策定する際の判断材料となります。「今、目標を達成できているだろうか」「予算案は正しかったのか」「来期の改善案はどこか」
これらの悩みが解決できます。
『資金管理の基礎知識』予実管理はなぜ必要? 予実管理と資金繰り管理に必要なこととは。
経営者が経理を行うデメリット
1.経営者の本業に支障が出る
経営者が経理を行う最大のデメリットは、本業に支障が出ることです。経理業務は作業が多いことから、多くの時間を取られます。経営者の本業は経営業務であり、会社にとっても最も重要であることから、ここ(経営業務)に支障が出る=会社の業績に影響が出ること、になります。また、経理作業は日々の積み重ねであるため、少しでも作業が滞ったりすると経理業務全般に影響が出ます。
2.ミスが発生しやすくなる
社長自らが経理作業を行うと、どうしても作業の優先順位が変わります。
本来、経理の作業の最優先事項は「正確さ」です。早さよりも正確さが大切です。しかし、社長自らが行う場合、限られた時間で行う必要があるため、どうしても早く作業をすますことが優先されます。つまりミスが起こりやすくなります。そして、経理作業を行っているのは社長だけなので、ミスを発見しにくく、同じミスが繰り返されることにもつながります。
経営者が経理を行う場合に注意したいこと
先述のように経理作業は日々の積み重ねが肝であり、経営で忙しい経営者がやることは望ましいことではないかもしれません。ただし、企業や業績の規模によっては、経理担当者を雇う人件費より、経営者自身が行った方が費用対効果が高い場合もあります。その場合、資金繰り管理ツールなど、外部サービスに頼るのも一つの手です。
参考:法人版の家計簿アプリはある?
法人向けの家計簿ツールがあるのはご存知ですか?
取引金融機関が複数あると、社内の口座管理や資金管理に多くの手間がかかると思います。そんなときは複数金融機関の口座をまとめることで、口座管理や資金繰り管理が効率化できる法人版の家計簿ツールがおすすめです。
エメラダ・キャッシュマネージャーは、経理を行う経営者をサポートします
エメラダ・キャッシュマネージャーは、 お客様の各金融機関の口座をリアルタイムに連携しているため、経理作業に必要なデータを一目で確認することができます。 会社全体の預金残高、取引先別入出金の動向、売上・収益の推移、借入・返済状況の推移など日々の資金繰り管理も簡単に行えます。
経理を行う経営者の方にも、エメラダ・キャッシュマネージャーはご活用いただけます。