関連ワード:運転資金、買掛金、残高不足、資金調達、資金、買掛金支払、売掛金回収、借入、残高、経常運転資金,増加運転資金、現金仕入
目次
運転資金とは?
運転資金とは、「企業や個人事業主が自身の商売や事業を行う上で使うお金」のことになります。例えば、原材料の仕入れや製品の加工費、社員の人件費などで、会社の活動において必要不可欠な資金のことを指します。日本の企業は買掛金や売掛金などの掛け取引を主としているため、運転資金の管理は、企業を経営していく上で非常に重要な項目の一つとなります。
運転資金には種類がある?
運転資金にはいくつかの種類が存在します。ここでは代表的な2つの運転資金、「経常運転資金」と「増加運転資金」について説明します。
1.経常運転資金
「経常運転資金」とは、企業が日々の活動をしていくうえで、定期的に必要となる資金のことになります。例えば、企業の本社や倉庫の家賃や水道光熱費や社員の人件費など、会社を運営していくうえで定期的かつ必ず必要となってくる資金のことを「経常運転資金」といいます。
2.増加運転資金
「増加運転資金」とは、会社の売上や業績が増加傾向にある際に必要となる資金のことをさします。増加する売上分の原材料や人件費などがそれにあたります。急激に成長を遂げている企業などでは、成長する分費用も大きくなっていくので、特に注意が必要です。逆に、企業の売上や業績が不振の時に、会社の固定費や仕入代金など、払わなければいけない費用払うための資金を「減少運転資金」といいます。
運転資金を正しく把握するには?
運転資金を把握するには、未来のある時点において、自社にどれだけの金額が入っているかを把握することが重要です。 それを把握するには、現在自社にあるお金と、これから自社に入ってくるお金から、今後自社から出ていくお金を引くことで、ある程度の運転資金を予測することが出来ます。
例えば、企業にある在庫と今後入ってくる売掛金や未収入金などの収入から、買掛金や未払金などのこれから掛かる費用を引いた値が、今後の運転資金の一つの目安として測ることができます。以下が上記のものを式にしたものです。
運転資金=売掛金(売り上げたがまだ収入がない金額)+在庫-買掛金(仕入をしたがまだ支払わなくてよい金額)
参考:エメラダキャッシュマネージャーの資金繰り表作成機能
「資金繰り表作成が手間で時間がかかる…」「金融機関から資金繰り表の提出を依頼されたけど、作成方法がいまいち分からない…」といったお悩みはありませんか?エメラダ・キャッシュマネージャーでは資金繰り表のかんたん作成が可能です。エメラダを利用して効率的に資金繰りを管理しましょう。
『エメラダ・キャッシュマネージャー』かんたん資金繰り表作成マニュアル
運転資金を管理するには?
運転資金を把握できていても、それを管理できていなければ意味がありません。具体的には売掛金の回収が上手くいかない、実際の残高が不足している、思わぬ支出に対応できる資金がないなどが起きていては、実際の問題に対処できません。
日ごろから会社の残高をチェックしたり、売掛金の回収の管理をしたりと、予測した運転資金を適切に確保できているかどうかの管理も重要です。
参考:法人版の家計簿アプリはある?
法人向けの家計簿ツールがあるのはご存知ですか?
取引金融機関が複数あると、社内の口座管理や資金管理に多くの手間がかかると思います。そんなときは複数金融機関の口座をまとめることで、口座管理や資金繰り管理が効率化できる法人版の家計簿ツールがおすすめです。
エメラダ・キャッシュマネージャーなら運転資金の管理にも役立ちます。
エメラダ・キャッシュマネージャーは、各金融機関の口座をリアルタイムに連携しているため、会社の口座残高や売掛金の回収状況が一目で確認することができます。そのため、運転資金が足りない時や急に資金が必要であることを把握することに役立ちます。
運転資金の把握や管理にはエメラダ・キャッシュマネージャーをぜひご活用ください。