・約10金融機関のIB口座を管理しているこちらの企業様
・毎朝の社長への残高報告が大変との事
・エメラダキャッシュマネージャーを使って作業時間が5分の1に?!
第三回と致しまして、今回は福岡県のとある運送業の企業様の事例をご紹介させて頂きます。
────────────────────────────────────────────────────────
「毎日の社長への残高報告が時間かかっており、効率化したい...」
こちらは運送業を営んでいる企業様になります。
設立から今年で32年。従業員数は約20名ほどで、事務の方が経理業務をされている様子。
こちらの経理担当の方がエメラダのキャッシュマネージャーの記事をご覧になり、お話を伺う運びとなりました。
お話によると、
「毎朝、私が各銀行口座の残高を社長に報告する業務があります。口座が1つ2つならいいのですが、実は10近くありまして。。各インターネットバンキングにログインして、確認し報告するとなるとそれだけでかなりの時間を取られてしまう。
社長もずっと会社にいるわけでは無く、朝から外回りの日もあり、なかなか連絡が付かないこともよくあるんです。朝の忙しい時間にこれをやるのは他の業務との兼ね合いもあるし、大変ってのが正直なところです。エメラダキャッシュマネージャーを使えばここら辺の作業は効率化できるのでしょうか??」 とのことでした。
そこで、エメラダキャッシュマネージャーの機能概要から実際の画面などもあわせてご説明させて頂いたところ、
「いちいち各銀行のインターネットバンキングにログインせずに、一括で残高を確認できるのはすごく便利ですね!これなら私を通さなくても社長が直接確認できるので、ほかの業務に集中できます。」とのことでご登録を頂きました。
実際の作業時間も40分くらいから7~8分程に短縮されたとの事でした。
その後も「今は社長だけでなく、ほかの役員の方々も口座情報を把握してくれています。社長が出張や外出中の時も、残高が確認可能になったのでとても助かっています。エメラダキャッシュマネージャーには他にも経理業務の役に立ちそうな機能があるようなので、どんどん効率化してみようと思います。」と大変満足していただけたようで、現在までご利用いただいております。
———————————————————————————————
今回は、エメラダ・キャッシュマネージャーの残高管理機能についてご紹介をさせて頂きました。
エメラダでは、「電子請求書発行機能方法」、「受領した請求書の自動読み取り/ファイル保存」など、オンラインにてエメラダ・キャッシュマネージャーの新機能含む活用サポートを実施させて頂いております。
また、エメラダ・キャッシュマネージャーの「使い方を忘れてしまった。。」「新機能が上手く使いこなせない」等、もしございましたらいつでもお電話もしくはメールにてご連絡を頂ければと思いますので、いつでもこちらよりご連絡いただければと思います。